










何が起こるかわからない
不安定なサバイバル時代を
生き抜くために。
<2012年版、2016年版に続く「LIFE PACKING」シリーズ第三弾!>
極限まで荷物を大削減! そして、人生をさらに流動化!
高城剛は、生きるために必要なギアやツールやアイテムを、ついにキャリーケースひとつと小さなバックパックに収まるまでに大幅削減しました。
その結果、不安定な時代に突如巻き起こる、あらゆるピンチを素早く切り抜けられるようになったのです。
いまやこの荷物こそが、高城剛にとっての家財道具一式、つまりは全人生。
そして、荷物を減らすと同時に、劇的に減らしたのが体脂肪です。
荷物と脂肪の量を削減することでわかったのは、「移動速度と体脂肪は反比例する」ということ。
では一体、どのようにして体脂肪を落としたのでしょうか?
巷に溢れるモノ紹介の本とは一線を画す、先駆者による人生論にしてダイエット本、あるいはサバイバルガイドとも言える他に類のないシリーズ最新作。
心身ともに最高の状態を手に入れ、これまで以上に創作の幅が広がった著者の新境地とは?
ここに行き着くために、何を手放し、何を手元に残したのか?
さまざまなピンチや困難にいつ直面するかもわからないサバイバル時代を生き抜くために選んだモノとは?
本書は、高城剛の荷物選びの視点をつまびらかにし、旅(=移動)のサイズごとに分類したパッキング術を紹介する1冊であり、あたらしい世界へ歩き出すためのガイドブックです。
ぜひ、未来への旅の準備と自由な世界への扉を開き、たっぷりとご堪能ください。
定価1,780円(税抜)、Kindle版1,250円(税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P53XXXZ
大手出版社ではなかなか挑戦できない、異色の書籍制作に挑戦するレーベル「NEXTRAVELER BOOKS」。
度重なる渡航から慢性的な腰痛に悩まされていた著者が「CS60」の施術を受け、たちまち身体が軽くなる驚きの経験をした。これは、今までにない「量子ヒーリング・デバイス」なのか!?
その真偽を問うため、世界中をボランティアでまわる開発者を、1年をかけて追いかけた。そこには驚くべき結果が待ち構えていたのだった...。
チョコレート業界の新潮流“ビーントゥバー“。驚くことに、世界一と評されるビーントゥバーメーカーが日本にあるという。その秘密を探る旅に出た著者の目的地は、日本から約2万km離れた南米のジャングル。過酷な旅の先に答えを見つけることはできたのか?そのストーリーを追いかけ、見応えのある写真を多数納めた、高城剛初のフォト・ルポルタージュ。
運動しても落ちない脇腹やふとももの脂肪。眠気、疲労感、集中力の低下。その上、がん、アルツハイマー、パーキンソン病の原因が…なんとカビ毒だった!?目指すは、デトックスの先にある、心身のバージョン・アップ、そして頭の回転が速くなるクロック・アップ!3日、3週間、3ヵ月で別人になれる、21世紀最強の毒出し本。
1848年、カリフォルニアの金鉱で起こった「ゴールドラッシュ」。それから170年後、再び一攫千金を狙う者が今度は大麻の生産地へ殺到している状況を「GREEN RUSH」と呼ぶ。世界でもっとも高価になった農作物とテクノロジーの交差点で、いま、なにが起きているのか?「NEXTRAVELER BOOKS」第一弾!
Kindle版限定、人気を誇る
旅行ガイドシリーズ
一切神社仏閣の類は掲載せず、営業許可がない飲食店や、いつ空いているかわからないカフェ、そして特別な教育を行う公立エリート小学校などを紹介した「ギリギリの京都ガイド」。過去の遺産だけにとらわれることなく、実は「未来へとつながるプロジェクト」も活発化。いつ行っても、そこには「誰かに教えたくなる新しい京都」がある。
本邦初(たぶん世界初)「沖縄本島北部」だけにフォーカスした旅行ガイド。「サイコロでサイコロステーキの値段を決める店」をはじめ、「琉球王朝時代から伝わる眠れる野草」から「日本一美味しい和牛の店」まで。ありきたりの旅先は一切掲載していません。美しい自然「やんばる」にみる、タイムスリップの感覚は、島に眠る歴史か、それとも未来なのか…。
株式会社this is not a store(以下、「当社」)は個人情報保護の重要性に鑑み、「個人情報の保護に関する法律」及び本プライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」)を遵守し、お客さまのプライバシー保護に努めます。
個人情報の定義
お客さま個人に関する情報(以下「個人情報」といいます)であって、お客さまのお名前、住所、電話番号など当該お客さま個人を識別することができる情報をさします。他の情報と組み合わせて照合することにより個人を識別することができる情報も含まれます。
個人情報の取得
当社は適正に個人情報を取得します。お客様のクレジットカード情報は当社では保持しません。
個人情報の管理
当社はお客さまの個人情報への不正アクセス・漏洩などを防止するため、セキュリテイシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底などの必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。
個人情報の利用目的
当社は個人情報を以下の目的に利用します。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示しません。
ご本人の照会
お客さまご本人が個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合は、ご本人確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。